INTERVIEW社員紹介

MISSION

四国を守れる技術者を目指して

MEMBER

2021年入社 土木事業部 河川計画グループ
香川高等専門学校 建設環境工学科

※組織名称等は2022年のものです。

2021年入社 土木事業部 河川計画グループ
  1. INTERVIEW01

    入社を決めた理由

    四電技術コンサルタントの魅力は、河川や道路、耐震・構造、電気、環境などの幅広い事業を行っている総合建設コンサルタントであることです。それぞれの分野のプロたちと一緒に業務に携わることができ、多様な視点からの技術を学ぶことができるところも魅力の1つだと思います。学校で行われた企業説明会で弊社のことを知り、地元四国に貢献できる仕事につきたいと考えていたため入社を決めました。

  2. INTERVIEW02

    わたしの仕事

    私は河川計画グループに所属しており、河川整備基本方針や河川整備計画の検討を行う業務に携わっています。業務の中でも正常流量(流水の正常な機能を維持するために必要な流量)という、河川流量の少ない時期に、人の水利用や河川景観、生物が生息できる環境、水質などの様々な視点から最低限確保すべき流量を検討する仕事をしています。河川計画は、川の将来の姿を考える重要な役割を担う、やりがいのある仕事だと感じています。

  3. INTERVIEW03

    職場の環境

    年齢の近い先輩社員、女性社員が多く、業務についてわからないことやプライベートなことでも気軽に相談できる環境が整っていると思います。また、部門を超えた会社内での交流や、若手の意見も取り入れてもらえる風通しの良い職場だと感じています。

One day schedule1日のスケジュール

  • 08:40~

    8時40分までに出社。車通勤で毎日8時30分くらいに到着しています。
    メールの確認、勤務表の入力等、簡単な作業から1日をスタートします。
    朝会(5分くらい)では、グループ内で作業内容やスケジュールを共有しています。

  • 09:00~

    検討を進めたり、資料を作成したり…その日によって内容は様々ですが、複数の業務が同時進行しているので、優先順位の高いものから進めています。

  • 12:00~

    お昼ご飯は5Fのオフィスラウンジで、おしゃべりしながら楽しく食べています。
    お弁当を食べたり、隣のスーパーへ買いに行ったり、日によって様々です。
    出張や現地調査で社外に出る日は、周辺のお店を調べてランチを食べに行ったりします。

  • 13:00~

    午前中の続きを進めます。
    検討で迷うところ、わからないところがあれば適宜、上司や先輩に質問しています。
    いつでも快く相談にのってもらえるので、スムーズに作業を進めることができています。
    17時には夕会があり、1日の作業内容と退社予定時間をグループ内で報告します。

  • 17:00~

    進捗状況や業務のスケジュール感(打合せや工期など)を考えて、定時後も作業を進める場合もあれば、すぐに帰る日もあります。時期によって様々ですが、プライベートと両立できるように仕事を進めています。

  • 18:00~

    退社

MESSAGE to YOU今のあなたへメッセージ

企業説明会やインターンシップ、先輩、先生から話を聞くなどして、とにかく情報収集することが大切だと思います。企業パンフレットだけでは伝わらない会社の雰囲気や直接質問しないと聞けない有力情報もきっとあるので、自分なりにリサーチしてみてください。たくさんの企業の中から自分に合った企業、やりがいのある仕事を見つけられるよう応援しています。

※文章等は2022年当時のものです。

OTHER INTERVIEW

社員紹介一覧