社員紹介
MISSION
土木技術で未来を創造。
MEMBER
2014年入社 土木事業部 耐震・防災グループ
徳島大学工学部建設工学科卒
※組織名称等は2020年のものです。

-
入社を決めた理由
大学の研究室の先輩が四電技術コンサルタントに入社していることもあって、学生時代からいろいろな話を聞く機会がありました。そのときに先輩から「優秀な人がいっぱい集まっている会社」と聞き、そのような環境下で仕事をしながら自分も成長したいと思ったのがきっかけです。また、四電技術コンサルタントは地域のトップランナーとして地域に貢献するという姿勢を掲げており、地元で学んだ技術を通じて地域に貢献できることも魅力でした。
-
わたしの仕事
入社して1年目ということもあり、今は現場に出ることが多いですね。現場で写真を撮影して報告書にまとめたり、先輩社員たちと同行して調査・点検を行うなど、現場や作業工程を学んでいるところです。主な現場作業は、変電所や発電所等の電力設備や河川や道路などの地形や地滑りの状況などの測量や調査です。いろんな現場を掛け持ちしており、さまざまな経験を積むことで、知識・スキルを養っています。
-
職場の環境
高知支店は活気にあふれています。毎朝行なわれる全体ミーティングでは部署を超えた情報が得られますし、仕事中もコミュニケーションが豊富です。また高知という土地柄、お酒を飲む機会も多いので、社員同士で飲みに出かけたりもします。尊敬する上司は仕事以外のことにも相談に乗ってくれますし、ホンネで話し合えるのが魅力です。「その勉強するならこの参考書がいいよ」といった具体的なアドバイスにも日々助けられています。
-
やりがいと魅力
土木技術で未来を創造したいと思ってこの仕事に就きました。先輩や上司から「あの建物は僕が手がけたんだよ」とか「この道路は私が設計したんだ」という話を聞くたびに、四電技術コンサルタントの先輩たちを誇りに思いますし、自分も早く先輩たちのようになりたいと思います。私は大学で環境を学んできたので、周囲環境への影響を考えながら設計できたらいいなと思います。
-
仕事への想い
仕事をしていて感じるのは「人と人とのつながり」の大切さです。社内では上司とのつながり、電力の人や他の会社の人など、この仕事はいろんな人とのつながりの上に成り立っていると感じます。私の場合は入社1年目ということもあり、助けてもらうことも多いですね。初めての人と話すのは緊張しますが、できるだけ相手の目を見て積極的に話しかけ、貪欲に学び取るように心がけています。